fc2ブログ

ビーハナ(ハナビ)

ギロッポン  ザギン  シースー  ツェーマン


テレビを見ていると、一度は耳にしたことがある言葉。業界用語というやつだ。
芸能界の事はよくわからないけど、仲間内との会話ぐらいでは、芸能人気取りで、使ってみたい言葉も幾つかある。

となると、展開からして、今回の表題も業界用語ですか?となりそうだが、ちーと違う。



『ビーハナ』
これは、自分がデザインした土間に付けたタイトル。




お客様から、敷地内にコンクリートの打設を依頼され、その際、幾つかの要望があった。

・地面に絵を描いてほしい。だけど、駐車場にある区画線のように、線の組み合わせはNG。
 あくまで、パッと見た時に、何かの絵であってほしい。そして、子供が遊べるスペースとしたい。

・車が場内で旋回するため、構造物・樹木はNG

 など。



駐車スペースなど土間にコンクリートを施工する際は、施工する面積にもよるが何かしらのデザインを有する。
それは、クラック防止であったり、車を整然と駐車させるためであったり、アプローチに使った石材等を敷いて
空間に繋がりを持たせたりと、その目的は様々だ。
自分が庭をデザインする上でも、重要なポイントの一つである。



今回の依頼で重要なのは、『地面に何を描くか』と『子供が遊ぶ為には』である。


ドラえもん、アンパンマン、あるいはサザエさんなど、子供が喜びそうなアニメをイメージしたが、施工面や
お子様が成長した時の事を考えると、これらはとてもイメージできなかった。



そこで、自分の中でキーワードを設定した。

1 子供だけでなく、大人にも受け入れられるデザイン
2 なるべくシンプルなデザイン(リアル感をなくす)
3 子供が遊ぶアイテムは、化粧砂利。


これらを考慮し、
そして、試行錯誤を繰り返し、
そして、
自信を持って誕生したデザインが、
こちら。


IMG_0571_convert_20110920173914.jpg


IMG_0579_convert_20110920174047.jpg


花です。丸一つ一つを花びらに見立て、何色かの化粧砂利で彩りを持たせた。
全体的なデザインもうまくまとまったし、お子様が遊ぶスペースとしてもGOODだ。

そしてよく見ると、打ち上げられた花火のようにも見えた。(多少強引ではありますが・・・)


ここまで来ると、ある程度察しはつきますね。
そう、花であり花火でもあります。
名づけて『ビーハナ』です(汗)



今回、タイトル的には寒い仕上がりとなりましたが、デザイン・施工的には良い仕上がりとなった。

それと、施工していただいた職人さんにも苦労をかけたけど、その分、完成した時の思いもひとしおだった。



『デザイナー冥利につきますね。』


今夜は、ギロッポンでシースーでも食したい気分です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Good Job!!

とてもいいアイディアで斬新かつ機能性も満点ですね。

でもそれよりなにより文章の締め方が私にとっては最高でした!

今後も楽しみにしております!

No title

キョウワタ様

今回、何気に気を使ったのが文章の締め方でした。

そこに気付いていただけるなんて、さすがですね。

次回は、もうすぐです。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR