自然石
今年も、残り僅かとなりました。
現場の作業は、今年の目標達成に向かってラストスパートに入ったところ。
毎年この時期の口癖だけど、
『今年も早い1年でしたね。』
まだまだ今年1年を振り返る余裕はないけれど、この台詞が出るとしみじみ思う。
『今年も、充実した1年でした。皆様に感謝です。』と。
そして、今年の反省を踏まえ、来年の目標を掲げるには、大事な時期。
慌しい毎日でも、常に前を向いて、業務に励んでいるところです。
さて、今年最後になる可能性大な我がブログ。
今回は、ちょうど石を貼っている現場があるので、自然石についてのお話を少し。


以前にもお話した事があると思いますが、
そもそも、これの一番の魅力は、経年変化が素敵というところ。
時間が経つほど、味が出るという部分ですね。




もともと表面の凹凸や色斑等、各素材によって様々な表情を持っていて、
またその形状や敷き方を変えたりして、色々なデザインを表現していくのですが、
そこに時間の経過が加わると、汚れや、表面についたコケ、目地の間に詰まった
土埃からでた雑草までが、良い雰囲気を演出してくれます。
わざとは出せないこの汚れ。
気になりませんよね。むしろ、素敵!!


出来上がったばかりの真新しいお庭も素敵ですが、その状態をいつまでも
保っていくのは、無理な話です。それよりも、お客様のライフスタイルに調和して、
成長していくお庭の方が、素敵だと思います。
そんな事を考えながら、プランニングをしておりますが、そういった意味で、
自然石は、かっこうのアイテムです。
自然な物、石に限らず色々ありますので、皆さん、そんな物を、
庭に放置しておくだけでも、面白くなるかもしれませんよ。
意外な発見があったり・・・・
是非、試してみてはいかがでしょうか?
現場の作業は、今年の目標達成に向かってラストスパートに入ったところ。
毎年この時期の口癖だけど、
『今年も早い1年でしたね。』
まだまだ今年1年を振り返る余裕はないけれど、この台詞が出るとしみじみ思う。
『今年も、充実した1年でした。皆様に感謝です。』と。
そして、今年の反省を踏まえ、来年の目標を掲げるには、大事な時期。
慌しい毎日でも、常に前を向いて、業務に励んでいるところです。
さて、今年最後になる可能性大な我がブログ。
今回は、ちょうど石を貼っている現場があるので、自然石についてのお話を少し。


以前にもお話した事があると思いますが、
そもそも、これの一番の魅力は、経年変化が素敵というところ。
時間が経つほど、味が出るという部分ですね。




もともと表面の凹凸や色斑等、各素材によって様々な表情を持っていて、
またその形状や敷き方を変えたりして、色々なデザインを表現していくのですが、
そこに時間の経過が加わると、汚れや、表面についたコケ、目地の間に詰まった
土埃からでた雑草までが、良い雰囲気を演出してくれます。
わざとは出せないこの汚れ。
気になりませんよね。むしろ、素敵!!


出来上がったばかりの真新しいお庭も素敵ですが、その状態をいつまでも
保っていくのは、無理な話です。それよりも、お客様のライフスタイルに調和して、
成長していくお庭の方が、素敵だと思います。
そんな事を考えながら、プランニングをしておりますが、そういった意味で、
自然石は、かっこうのアイテムです。
自然な物、石に限らず色々ありますので、皆さん、そんな物を、
庭に放置しておくだけでも、面白くなるかもしれませんよ。
意外な発見があったり・・・・
是非、試してみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト